体を冷やさない食べ方&食材の選び方〜温活入門編〜

定員 定員3人
2,980

詳細 詳細

このクラスでは、冷えが気になる女性に、食事から冷えを予防する方法を具体的にお伝えします。
キレイと健康の基礎となる「温かい身体づくり」を食からアプローチしてお伝えします!


こんなことを学びます

<ご挨拶>
こんにちは、温活って言葉ご存知ですか??
女性の8割は冷えを抱えているとも言われています。

▶︎なんだか最近疲れやすい
▶︎身体が重い
▶︎肩こり腰痛が気になる
▶︎最近、全然痩せない
▶︎頭痛持ち などなど、

いろいろな不調が実は冷えが関係していると
言われています。


いつまでも美しく健康であるために必要な
「温かい身体作り」の方法を食事からレクチャーします。

また、身体が冷えていると、気持ちも落ち込みやすかったり、積極的に仕事に取り組めなかったり、前向きな人間関係が気づかなかったり、

まずは、冷えで悩む人はもちろん、
冷えを自覚していなくても、
不調を感じている女子に温活をおすすめします!

後から後悔する前に、
【温活】始めませんか??


<こんなことが体験出来ます>
普段からできる冷え対策をわかりやすく
レクチャーします。
身体を冷やす食材、温める食材、
食材の選び方、見分け方、食べ方まで、

冷え対策に特化してお伝えします。


<こんな風に教えます>
少人数制なので、ゆっくりお伝えします。

①自己紹介
〜座学〜
②冷えの弊害とメリット
③温活にとって大事なこと
④体を冷やす食材温める食材
⑤食材の選び方、食べ方
⑥温活におすすめ食材

〜食だけじゃない温活実践〜
⑦オフィスやおうちでできるプチトレ3つ (一緒に実践)
⑧肩こりが気になる時におすすめのストレッチ
⑨短時間でリラックスしたい時の呼吸方

〜質問タイム〜

※温活レシピ2品プレゼント
<このレッスンで得られるもの>
職場でもおうちでも、今日から始められる
「簡単冷え対策」をお伝えします!

<定員>
基本1〜 3名


当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
75分程度

<当日のレッスンの流れ>
35分 講義
20分 体験
20分 質疑応答
こんな方を対象としています

*冷えに悩む女性
*食事から冷えを予防したい方
*身体が喜ぶ食事でいつまでも美しく健康的な女性でいたい方


備考 備考

資料は事前にお渡しします。
印刷し、筆記用具でメモを取りながらご参加ください。

【受講する際は以下をお読み下さい】

《受講ルール》
●なるべくお顔をだしてご参加頂からと嬉しいです
●本レッスン内容の録音録画、第三者への情報開示、商用利用は禁止です。
●お互い気持ちよい時間となるよう録画させていただいています。
●遅れての参加は ご遠慮ください。
●無断でキャンセルのないようにお願いいたします。


予約締切 予約締切

クラス開始の24時間前まで


予約締切 キャンセルポリシー

クラス開始30分前まで: 無料

それ以降: お支払い金額の100%


有賀久美 先生

こんにちは♪温活士有賀久美です。
あなたが抱える悩みは何ですか?
肩こり?腰痛?産後の不調?便秘?
手足の冷え?お腹の冷え?

あなたが過ごす、普段の生活に無理なく【温活】をプラスすることで、
温かい身体へと導く方法をお伝えします。
食事、運動(セルフマッサージやプチトレ)、生活習慣などから、
温活へアプローチしていきます。

心と身体の健康のベースは
「温かい身体から」

無理なく続けられるコトを大事に、
必要な知識と、今日からすぐ実践できることを
お伝えする温活講座をお届けします。

より沢山の女性に温活を広めたいという想いで、
リアル講座だけじゃ無く、
クラスモールでオンライン講座も挑戦することにしました!

至らない点もあるかもしれませんが、
よろしくお願いします!


【こんなことを教えています】

「温活」で冷えを解消したい女性をサポート!
温活士として「ウーマン・ラボ」の代表も
務めています。

女性が心も身体も豊かに暮らせるために、
食と運動、生活習慣からアプローチした温活講座で
【暮らしに寄りそう温活】を広めています。

【生姜のオリジナル商品】
「生姜のコンフィチュール(生姜とレモンのジャム)」の企画販売も。
多くの方に好評頂いています♪

【資格】

日本温活士協会 温活士
腸育コンシェルジュ
日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエ
食生活アドバイザー2級
著書/実績

【TV】NHK静岡放送局「たっぷり静岡」
【ラジオ】静岡FM放送「モーニングラジラ」
【新聞】静岡新聞
【講師/研修】健康文化交流館「来・て・こ」/ 船越生涯学習交流会 / 飯田生涯学習交流館 / 駿河生涯学習センター / JA静岡市女性部 / 平成25年度静岡県助成事業あざれあ地域協働事業
【監修】「すろーかる1月号」温活ライフ
【執筆】STEMCELL LAB
    https://stemcell.analyst.jp/magazine/1313/

先生についてもっと見る