「身体のケア」だけでなく、「心のケア」も意識していますか?
- 怪我をしたら処置をする
- 体調を崩したら病院に行く
- 身体が疲れていたら休む
- フェイスパック、脱毛やエステなど、見た目のキレイを手に入れる etc…
普段の生活で、身体のケアをする瞬間ってたくさんあると思います。男女関わらず、多くの人が身体のケアをしているのではないでしょうか。
身体と同じ様に、実は心も疲れていたり、ケアをしてあげることが重要です。でもなかなか意識してケアをすることが出来ないもの。
そういった「心のケア」に、リラックスヨガがオススメです!
今回は、リラックスヨガがどういった良い影響を心身にもたらすのか、代表的なポーズも合わせてご紹介いたします。
そもそもヨガってどんなもの?
最近では、多くの芸能人やモデルの方が生活にヨガを取り入れていますよね!そのため、気になっているけれど、まだやってことはないという方も多いのではないでしょうか。
ヨガとは、インドの昔の言葉であるサンスクリット語で、「繋がり」という意味です。
呼吸を通して、心、身体、マインドの3つを繋ぎ合わせていくことが本来のヨガの目的。過去でもなく、未来でもなく、「今ここにあるモーメント」に意識を戻していきます。
- 痩せたいからヨガを始める!
- 運動不足解消にヨガ!
など、最近では身体の効果に注目度が集まっていますよね。
もちろんそういったものも大切なヨガの効果ですが、本来のヨガは心にフォーカスを当てていくものです。
リラックスヨガを深めていくと得られるもの
実際にリラックスヨガを深めていくと、心や呼吸の変化をたくさん感じることが出来るでしょう。
ヨガは基本的に鼻から吸って、鼻から吐いていく、鼻呼吸。
リラックスヨガでは、強度の低いポーズを取っていきながら、ゆっくりと呼吸を通していきます。
そうすることで、身体や脳をお休み状態に導くことができ、リラックス効果が期待されます。
近年、耳にすることが多くなった自律神経失調症。
その自律神経は、唯一「呼吸」でコントロールすることが出来ます。
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、交感神経は活動時に働き、副交感神経は休息時に働きます。例えば、心臓で交感神経が優位に働くと心拍数が増加しアクティブになり、副交感神経が優位に働くと心拍数が少なくなりリラックスします。この2つの神経がバランスよく働くことで、私たちの心とカラダが健やかに保たれています。
https://h-jp.fujifilm.com/contents/yomimono/beauty-healthcare/bh17-201901.html
深い呼吸をしていくことにより、交感神経と副交感神経のバランス「自律神経」が整って、身体の調和を図ることが出来るため、意識的に深呼吸をしていくリラックスヨガは、心身の調和にもオススメ!
自律神経が整うことで、
- 安眠効果
- 筋肉が緩むことでの血流改善
- 浮腫改善
- 心に余裕が出来てきて安定してくる
- 胃腸の調子が良くなる
良い効果がたくさんあります。
リラックスヨガの代表的なポーズ
ここまでは、リラックスヨガの心身に対するメカニズムをご紹介してきました。
リラックスヨガのポーズといっても、大きくてダイナミックなポーズではなく、初心者の方でも簡単に出来るポーズがほとんどです。
いくつかご紹介いたしますので、是非生活に取り入れてみてくださいね。
- チャイルドポーズ
チャイルドポーズは、ヨガレッスン中のお休みのポーズとしても使われる、代表的なポーズ。
上半身の力を全て下半身に委ねて、身体のどこにも力が入っていない状態を目指していきます。
また、背中を丸めることで副交感神経が優位になり、リラックス状態に導きやすくなります。
- マットの中心で正座になる
- 両手を前に歩かせて、おでこをマットに付けていく
- 肩やお腹が苦しい場合は、手足の位置を調節する
上の写真の様に、両手を身体の横に払うと、より肩の力が抜けやすくなりますよ。
- 捻った片足側屈のポーズ
体側を伸ばす動きは、肋骨周りの筋肉が多く刺激されます。
そのため、肋骨の可動域を広げることができ、たくさんの呼吸を身体に取り込めるようになります。
- 両足を大きく広げる
- 右足を曲げて、かかとを身体の中心に引き寄せる
- 左手を左足の上、右手をお尻の横にセットする
- 吸う息で右手を上に持ち上げ、吐く息で耳の横までスライドする
- 数呼吸キープしたら反対側も行う
伸ばしている指先とお尻で、身体を引っ張り合うようなイメージを持つと、より一層伸びが深まります。
- 仰向け英雄のポーズ
身体前面を全体的に伸ばしていくため、全身の血流アップ効果的があります。
また、私たちの身体は、猫背の状態になっているとその分目線も下に落ちてしまい、ネガティブな感情が強くなりやすくなります。
胸を広げて身体を休めることで、ネガティブな感情からポジティブな感情へと切り替えてくれる効果も期待出来ます。
- マットの中心で割り座の状態で座る
- 吐く息と共に、そこから少しずつ身体を後ろに倒していく
- 前腕まででキープしてもOK!より深めたい方は、体を完全に仰向けにしていく
特に男性は筋肉が発達している分少し痛みも伴いやすいポーズです。
気持ちいい!と思えるところでストップしましょう。
- 半分の魚の王様のポーズ
捻りの動きは、胃腸に刺激を与えることが出来るため、内臓機能の活性化に効果的です。
胃腸の動きは自律神経のバランスに深く関係があるため、内臓機能を整えることは自律神経のバランスを整えることにも繋がります。
お腹周りに多く刺激が入るため、マタニティの方は注意して行いましょう。
- マットに両足を伸ばした状態で座る
- 右足を立ち膝にして、左足の外側に足の裏をセットする
- 左手で右足を抱き抱え、右手をカップハンズでお尻の横に置く
- 吸う息で背筋を伸ばして、吐きながら身体を右に捻っていく
- 数呼吸キープしたら、吐く息で正面に戻る
- 終わったら反対側も行う
背中が丸いまま捻りを加えてしまうと、骨同士が擦れて背中に痛みを感じやすくなります。
捻りの角度は緩くても良いので、背筋は長い状態のまま行いましょう!
- 屍のポーズ
ヨガクラスの中で、必ず最後に行うポーズです。
マットに仰向けになり、ただ身を委ねていきます。
5分間の屍のポーズは、1時間の睡眠と同じくらいの疲労回復効果があると言われている程、心身もにリラックス出来るポーズです。
- マットの上で仰向けに寝っ転がる
- 脇の下は卵一つ分程、足幅はマット幅くらいに大きく広げる
- 身体のどこにも力みがないポジションを作り、不安がなければ目を閉じる
屍のポーズの時間は、呼吸のコントロールも全て捨てて、今の状態を観察していきます。
そうすることで心の感情の波が穏やかになり、だんだんと心が落ち着いてきます。
生活の一部にリラックスヨガを取り入れてみよう!
毎日一つのポーズでも構いませんので、是非生活の一部にヨガを取り入れてみてください。
そうすることで、少しずつ心にゆとりが生まれ、今以上に周りの人々へ優しい気持ちで接することが出来る様になるかもしれません。
いつも現代社会で忙しくしている私たち。
中々意識することの出来ない心のケアを習慣化することで、常にポジティブマインドでハッピーな気持ちを持って生活することが出来ます。
おうちでヨガをするならclassmallがオススメ!
いざスタジオに通うとなると、スタジオに行くまでの時間や費用もかかってしまう・・・。
なかなか定期的に通うのって難しいですよね。
そういった人こそ、オンラインヨガがオススメです!
classmallでは、様々な先生のいろいろなレッスンを受講することが出来ます。
是非自分に合ったものを見つけて、ゆっくりと無理のない範囲で生活の一部にしてみてくださいね。