1日の終わりに体と心を落ち着かせ、おやすみ前に自分を整えるクラスです。
このクラスでは伝統的な「シヴァーナンダヨーガ」を通じて、
ポーズだけでなく、呼吸法や瞑想も交えて自分を整える誘導をしていきます。
実際にインドのアシュラム(ヨーガの実践場)で毎日行われている教えを
夜にリラックスできる内容にショートアレンジしているので
朝にヨーガをする習慣がない方、運動不足を感じている方でも気軽にご参加いただけます。
日中忙しかった体と心の状態をとらえて、寝る前にリラックスする時間にしましょう。
《クラス構成》
・はじまりのお祈り(チャンティング)
・夜用ショートバージョンの動き(シークエンス)
・呼吸法(ナディーショーダナー)
・瞑想(5分程度を予定しています)
・おわりのお祈り(チャンティング)
《こんな方におすすめです》
・夜に自分を落ち着けたい
・体と心を整える習慣をつけたい
・インドで行われている教えを体験したい
・お祈り(チャンティング)にチャレンジしたい
・夜に瞑想を始めてみたい
・ヨーガを日常に活かす感覚を味わいたい
【参加のルール】
なるべく空腹でご参加ください。夕食をとられる方はクラス後にお取りください。
このクラスがお得になる回数券があります!
クラス開始日時まで
クラス開始30分前まで: 無料
それ以降: お支払い金額の100%
幼少期から精神世界に興味があり、尊敬するサーファーが実践していたこともありヨーガを始める。
アシュターンガヨーガを学び始め指導も行うようになり、後にRolf & Marciに師事。ヨーガの理解を深めるため、Swami Govindananda Saraswti に師事し、シヴァーナンダヨーガを学ぶ。
その後も継続的にインドを訪れ練習を重ね、実践で得た知識を担当クラス、主宰するMysore、ワークショップ等を通じて伝えている。
現在は葉山・鎌倉を拠点にクラスを担当したり、ヨーガインストラクター養成講座の講師も務めるほか、ヴェーダーンタやサンスクリット語を学び、ヨーガの理解を深めている。
2022年3月11日
初めての「シヴァナンダヨーガ」初めてでも大丈夫!アーサナ・呼吸・瞑想・哲学の繋がりを改めて感じた。
興味深い話しが聞けて楽しかった!!!
更にアーサナも見て教えてもらえるので嬉しい!!!
2022年3月10日
以前イベントで先生のオンラインクラス(タダーサナについてだったと思います)を受けた時に、本当に大切な大切なヨガの根源的なことを教えてくれる先生だと感激して、その先生が私の好きなシヴァナンダヨガを教えて下さると知り、飛びつきました!そしてやはり、呼吸、瞑想、アーサナ、、、基本の大切なこと、言葉や体感させてもらう事で、私の感覚に刻み込んでくれました。私にとってとても貴重な1時間でした。
あと、真珠ちゃんのあの品格、、先生への感謝と共に真珠ちゃんにも手を合わさせていただきました、笑。