柔軟性だけじゃない!身体が硬いからこそ得られるヨガのメリットとは
ヨガは身体が柔らかい人しか向いてないと思いますか?身体が硬い人にこそヨガに出会ってほしいワケを身体硬めのインストラクターがわかりやすくお話しします。
ヨガは身体が柔らかい人しか向いてないと思いますか?身体が硬い人にこそヨガに出会ってほしいワケを身体硬めのインストラクターがわかりやすくお話しします。
在宅ワークが多くなり、一日中椅子に座って仕事をしていると、体の不調がでてきますね。そんなときに椅子ヨガをして体とこころをリフレッシュ。デスクワークで凝り固まりやすいところを椅子ヨガで解消しましょう。
お尻や背中をコロコロするだけでは、むしろ疲れて硬くなる!?ピンポイントで筋膜リリースができて気持ちいいマッサージボールですが、ちょっぴり扱いが難しいのも事実。今回は、筋膜リリースヨガの指導者がアナタにあった筋膜リリースができるように、マッサージボールの効果や選び方、使い方をご紹介します。
襟元からのぞくデコルテラインを整えて美人度アップ!魅力的な印象を作っていきましょう!以前ご紹介した「デコルテ美人ヨガポーズ」と組み合わせたいストレッチ、さらに番外編として簡単なリンパマッサージもご紹介します。仕事や家事育児の合間にもぜひ。
ご紹介するのは「ジャーヌシールシャーサナ」というヨガのポーズです。片足ずつ前屈し頭を膝につけるポーズですが、実際に頭を膝につけることが難しいという方も多いはず。この記事では気持ちよくポーズを取る為の練習方法を、ポーズの効果とともに詳しく解説しています。
股関節を柔らかくしたい。でも、どうやったら可動域を広げられるのかわからないという人へ、おうちで一人で出来るポーズをお教えします。股関節をほぐすと得られる効果、そして、ポーズを深めるときに注意してほしいことも理解して、ヨガポーズを深めていきましょう。
鳩のポーズは身体の柔軟性が必要なポーズのため難易度が高く、できない方も多いです。難しいヨガのポーズは、軽減法を使って少しずつ柔軟性を良くしていくもの。鳩のポーズに必要なストレッチや軽減法をご紹介します。
腕を背中に回して手をつなぐことができますか?できない方は、脇の下にある前鋸筋が硬くなっているせいかもしれません。前鋸筋が硬いままだと四十肩、眠りや呼吸が浅い、バストの垂れなどに繋がります。簡単にできるストレッチで前鋸筋をほぐしましょう。
尿漏れ、頻尿、生理痛の改善に効果があると注目されている骨盤底筋。いまの状態を確認しつつ、4つのヨガポーズで女性特有の悩みを解決しましょう。