ヨガ好きの皆さんこんにちは!
突然ですが、お酒って飲んでますか?
タブーとまでは言わないけれど、なんとなく結びつきにくい「ヨガ」と「お酒」。
ヨガに健康的なイメージがあるためか、なんだかお酒が悪のようにも感じられますよね。
しかし、個人的にはとても相性がいいものだと思っています!
今回はなぜヨガとお酒の相性がいいのか、または酒好きな方にオススメのヨガポーズについて「酒好きヨギーニ」がご紹介します。
なんでヨガとお酒は合うの!?
みなさん、「ヨガ」の語源をご存知ですか?
「Yoga」という言葉は、サンスクリット語で「Yuju」という言葉に由来します。
「Yuju」は「結びつける、つなぐ」という意味を持つ単語。
つまりヨガは人と人とを結びつけるようなものなのです。
一方のお酒。
「飲みニケーション」という言葉が存在するように、こちらも人と人とをつなぐ大切なツールですよね。
もちろん、ひとり酒が好きという人もいると思いますが…。
ということで、「ヨガ」も「お酒」も人と人とをつなぐもの。
相性がいいどころか、むしろ同志なのではないかと思います…!
余談ですが、私は生粋の酒好き。
以前は「インストラクターなのに酒好きだなんて言えない…」と思っていましたが、この奇跡の発見を機に「酒好きヨギーニ」としての活動を始めました。
思い切って解説したInstagramのアカウントには、続々とヨギー…ではなく酒好きが集まっています。
しかし意外なことに「投稿をきっかけにヨガに興味を持ちました!」というお声が多く、また新たな輪が広がっています。
これぞまさに酒の力…ではなく、ヨガの力ですね。
お酒好きはこのポーズで健康&スタイル維持!
チャイルドポーズ
- マットに正座で座る
- 両手を前に歩かせ、太ももにお腹をつける
- 額をマットにつける
- 全身脱力し、数呼吸繰り返す
ヨガのレッスンに必ずと言っていいほど登場する「チャイルドポーズ」は、実は二日酔いに効果的。
お腹と太ももをつけた状態で深く呼吸すると、内臓が刺激されてデトックスが進むのです!
二日酔いで辛い朝も、この体勢にはなれるはず…。
チャイルドポーズには腰痛の緩和、深いリラックス効果などのメリットもあります。
できるだけ脱力し、尾てい骨を床に近づけるよう腰を丸めることを意識してみてくださいね。
横向きの板のポーズ
- マットに四つん這いになる
- 左足をまっすぐ後ろに伸ばし、つま先を立ててかかとを左側に倒す
- 右手をマットから離し、体を右側に向ける
- 3と同時に右足を左足の上に乗せる
- 右手を腰に添えるか天井に向かって伸ばす
- 数呼吸繰り返す
- 1の姿勢に戻り、反対側も同様に行う
お酒を飲み続けると少しずつ気になってくるのが、お腹まわりの脂肪。
「パンツにお肉が乗っている」「くびれがなくなってきた」と悩み始めたら、「横向きの板のポーズ」を取り入れましょう!
インナーマッスルや腹斜筋を鍛え、薄い&くびれたウエストを作ることができますよ。
ポーズが辛い場合は、足をやや前後に開くと体が安定して強度が下がります。
それでも不安定な場合は上の手で床を抑えたり、肘をついた状態で行ってもOK!
くれぐれも呼吸は止めずに、しっかりと力を感じながら行いましょう。
カラスのポーズ
- マットにやや膝を開いた状態でしゃがむ
- 両手を足の間につき、やや前傾する
- お尻を持ち上げるようにして左右それぞれの膝を腕につける
- 状態をさらに前傾させてお尻を持ち上げ、片足を床から離す
- バランスをとりながらもう片足も床から離す
- 数呼吸キープする
「飲みたい!でも太りたくない!」という方には、全身を引き締める「カラスのポーズ」がオススメ。
かなり難易度の高いポーズですが、二の腕やお腹など気になるパーツを一気に引き締めることができます。
ポイントは目線をやや遠くに置くことと、両手でしっかりと床を押し続けること。
これにより転倒やポーズが崩れる危険を防ぐことができます。
また、状態を前に倒すだけでなくお腹をグッと持ち上げるイメージを持つことも大切です。
慣れるまでは難しいと思うので、ヨガブロックに額をつけて行ってみてください。
両手と額の3点で支えることで体が安定するため、お腹を持ち上げる感覚をつかみやすくなりますよ。
好きなものは諦めない!
以上、ヨガとお酒の関係性について、やや無理やりな私説をご紹介しました。
なんとなくタブーだと思っていることも、よく考えてみるとヨガと意外な繋がりや共通点があるかもしれません。
なんていったって、「ヨガ」の語源は「Yuju」。すべてのものを繋いでいく存在です。
もし今「ヨギーなのに〇〇が好きなんて言えない…」と思っているものがあったら、ぜひ声を大にして言ってみてください。
ヨガの可能性が広がったり、新たな出会いがあったり、なにより新しい自分を発見できるかもしれませんよ◎
これを機にヨガを深掘りして、ますますヨガと自分の魅力を発見してみてくださいね。
「何が好きかわからない」という方は、とにかくいろんなレッスンに参加してみるのもオススメです。
classmall(クラスモール)を活用すれば外に出なくても様々なレッスンを体験することができます。
こちらもあわせてチェックしてみてください!