◎朝の45分で心と身体がととのう
忙しない日々の中で「自分のことをケアし、今よりいい機嫌いい自分になる」ための起き抜けのまま参加OKの朝ヨガクラスです♩
◎1か月ぜーんぶ出ることができる方は1,000円!お安く受けることができる回数券があります
🌿7月のテーマ🌿
・1週目 背筋と後屈
・2週目 腹筋と前屈
・3週目 体側整える
・4週目 肩甲骨と体幹
・5週目 骨盤調整
目的を明確にして、意識的に身体を動かしていくことが頭の体操にもつながり、身体のコーディネーション能力(想像通りに身体が動かせる力)が上がります。
身体のアライメント(配列)を重点的に意識することで、姿勢が改善します。
《クラスの構成》
10分:ゆったりとした身体ほぐしと呼吸法
20分:太陽礼拝(12のポーズからなる基礎的な心身調整の動き)と1つのチャレンジポーズ(1日の活力を生む動き)
5分:心を整える静かな瞑想の時間
お寝坊しても安心◎
ご予約してくださった方は
6日間のアーカイブ受講が可能です。
《こんな方におすすめ》
・ヨガビギナーさん
・瞑想をしてみたい
・丁寧に体を動かしたい
・呼吸を深く長くしたい
・自律神経を整えたい
・心身を自分で癒す習慣を作りたい
・おうち時間が長く運動習慣をつけたい
・短時間で心身を整えたい
・朝にマイナスカロリーを作っておきたい
・QOL(生活の質)の向上を目指している
・代謝アップを目指す
・お腹を引き締めたい
・柔軟性を上げたい
・スポーツのクオリティを上げたい
・心地よい朝を迎えたい
・美味しく朝ごはんが食べたい
・ヨガマット
・水分
Q、画面オフでもOKですか?
A、動きがわからないのをなくしていきたいので、姿勢や骨盤の位置の確認のために画面オンを推奨しますが、難しい場合はオフでもちろん大丈夫です。
Q、どんな格好で受ければいいですか?
A、パジャマでもジャージでも動きやすい格好ならばそれでOKです!
Q、部屋が狭かったり、スマホやPCの関係で全身が映らないのですが。
A、アマゾン等で売っている広角レンズを使えば画角を調整できるのでおすすめです!もちろん全身が映らなくてもクラスにはご参加いただけます。
Q、Zoomを使ったオンラインクラスが初めてなのでどうやるかわかりません。
A、パソコンにはソフト、スマホにはアプリのインストールを簡単に行うことができます。(インストールは無料です)
ご自宅のパソコンやスマホでクラスにてご参加頂けます。 不明な場合は事前にメッセージをいただければお教えさせていただきます。
Q、子供やペットが映り込んでもいいですか?
A、もちろんです!お気になさらず。途中でお世話をしていただいても構いません。
Q、クラスの途中で仕事の連絡をしてもいいですか?もしくは途中で入室してもいいですか?
A、はい、随時入退室可能でございます。お気軽にどうぞ!
このクラスがお得になる回数券があります!
クラス開始日時まで
クラス開始30分前まで: 無料
それ以降: お支払い金額の100%
はじめてヨガをする方、ヨガビギナーさんも大歓迎です◎シンプルで「自然と心身がととのう」時間をお伝えします。
週に10本ほどスタジオやオンラインでヨガと瞑想の指導をしています。指導歴=オンライン講師歴で、動的なヨガでは「地味キツ」な姿勢をキープしながら画面上でリアル以上に姿勢を整えるアジャストに定評があります。
ヨガニドラー(眠りのヨガ・寝たまんま瞑想)の指導に力を入れており、資格取得後2年間で2 400人超とヨガニドラーの時間をすごしてきました。
ヨガニドラーはガイドの音に身を委ねていくとまどろんだり覚醒したりときには寝たりを繰り返します。
脳波変動の揺らぎによってふ〜んわりと心が柔らかくなって、頭がスッキリ!と軽くなる伝統的な瞑想方法です。
私はヨガが本来人間の持つ「内在する癒しの力に気付く時間」だと考えています。そして難しいものではなく、動きは至ってシンプルです。
わかりやすくシンプルな動きの積み重ねで心身は癒しに誘われます。
今日の心と身体の状態はどんな状態なのか、
ヨガの時間を通して自分とおしゃべりをすることがケアの始まりです。身体が緩むと心は緩み、表情までふわっと柔らかかくなりますよー♩
【経歴】
・studioGOD、BAYFLOWstudio、ハイアルチ等スタジオクラス担当
・SHRI YOGA SCHOOLヨガ資格取得学校広報担当
・リラックス&ヨガウェアブランドjulierフレンズ
・新宿御苑パークヨガイベント担当
・海外日本人向けオンラインキッズヨガ指導
・海外リーグ所属サッカー選手へのヨガ指導
・デイサービス施設でのシニアヨガ指導
・アンダーアーマー有明店コミュニティクラス担当
・カフェヨガ下北沢農民カフェ担当
・organic life tokyo2021宮城由香先生のアシスタント担当
・雑誌サンキュ!オンラインヨガ講師担当
・ヨガフェスタ2021トライアルクラス出演
・カレーヨガイベント主催
・湘南T -SITEにてヨガニドラーイベント担当
・京都正恩寺にてヨガニドラー×お茶会イベント主催
・湘南エリアゆるっとビーチヨガ主催
【資格】
・全米ヨガアライアンスRYT200
・ヨガニドラートレーニングコース修了
・呼吸の見えるヨガシークエンスデザイン修了
・有の瞑想講座修了
・OMYOGA(仏教・マインドフルネスの思想ベースのヨガ)講座修了
2022年6月18日
2週間体を動かしていなかったので、地味にきつかったです😇これまでがんばった疲れが出ている時期にいます
半年継続したお陰で身体を痛めることなく、病気にもなりませんでした🍀
以前は目一杯やろうとしていましたが、今は心に余裕ができてきました✨
ゆるゆるとやっていきます。
これからもよろしくお願いします☺️
2022年6月11日
毎度しっかり汗をかくほど身体を使うので、自分はこんなに汗をかけるのかと感動します🤣
キツイポーズでもマミ先生の声かけで楽しくなってくるので不思議です。自分で自分の身体の硬さに気づいて笑ってしまったり。笑
このクラスの太陽礼拝は何度やっても毎回違う気づきがあります。
今日のテーマである前屈は幼少期から苦手意識があって、腿裏を使ってこない人生だったのか…というくらい伸びにくいので、これから気長に伸ばしていきたいです!
2022年6月11日
いつもより少し早起きして、ゆっくり体を動かしていくのが最高に気持ちよかったです。誘導も丁寧で、意味を理解してからアクションに移るので効かせる箇所がイメージしやすかったです。
来週も受けたくなりました。素敵な土曜日の朝をありがとうございます。